コンテンツへスキップ

このところ
若手の先生がたや
看護師さんたちの
見学や面談が続いています
ゆめのコア・バリューは
たくさんの人の役に立ち
「人に愛される」
人間性をはぐくむこと!
同時に、これが
人としての一番の幸せ
だと思っています

そのためには…
我慢したり
譲り合ったり
相手を尊重したり

ときには勇気を出して
リーダーシップも
執らななくてはなりません

日々、迷いながらも
失敗をおそれず判断、行動できる
在宅医療の未来を担う逸材を
一人でも多く育てられたら!
と思っています。

仲間がふえてくると
ついつい出てくるのが
好き嫌いの問題 …
まわりは、かならずしも
自分の都合のいい人
つねに共感してくれる人
ばかりではありません。
でも、いてくれるのと
いてくれないのでは
大違い
仲間の1馬力は
とっても、大きく
とっても、ありがたいもの。
「仕事に好き嫌いを、持ち込まない!」
これは、ゆめの大事なルールです。

ゆめクリでは
仕事は、与えられるのではなく
みずから、考え、作りだすもの
あたらしい仲間をつくり
あたらしい仕組みをつくり
あらたな信頼を積み重ねていく

大事なのは、
こわさないこと
物も、人も、信頼も…

歴史は、学ぶのではなく
自分たちで、作るもの!

毎日、1ページずつ
ゆめの歴史を作っていきます!

5月生まれのお二人のお誕生会と
新しい仲間2名の歓迎会を行いました!
よろこぶ笑顔に、まわりのみんなも
たくさんの元気をもらいました。
さて、この次は、
だれの? なにを?
お祝いしましょうか。
ワクワクしますね(笑)

オープンの時に3つだけ作った
ゆめ先生の看板!
ずいぶん、久しぶりに
街中で出くわしました。
往診のあいまに
思わず、パシャリ!
記念撮影を
これからも
「初心忘れるべからず!」の精神で
いきたいと思います。
少し前は、コンクリートの壁でしたが

内装が、ちょっとずつ、
できあがってきました。


これから、机や棚、
パソコン、コピー機、
医療機器が入り
少しずつ、クリニックらしく
なっていくと思います。
オープンまで
今しばらくお待ちください!

今日はあたらい先生たちの歓迎会!

やさしいゆめ先生のまわりには
明るいスタッフがたくさん集まり
いつも笑顔がたえません!


これから春に向けて
次々と、新しいスタッフが
チームの仲間に加わります。

スタッフを採用するときに
特に、心がけていること
それは、
自分の宝物のように
職場や仲間を
大切にできるか、どうか?
という視点です。

その方が
周りの人たちをどれだけ
幸せにし、
大事に扱えるのか?
また、
患者さまやご家族との
かかわりやご縁を
きちんと大切にできるか?

そういったこと
大事なものさしとしています。